fbpx

不調のない理想的な体をつくる

疾患・症状例

 

疾患・症状別の主な改善方法について解説しています。

頭・首周囲の疾患・症状のお悩み

緊張型頭痛

緊張型頭痛は首・方周囲の筋肉の緊張が強くなり引き起こされる頭痛です。神経の動きの障害、血行不良による発痛物質の停滞により生じます。

詳細をみる

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎椎間板ヘルニアは椎間板が後方に突出し、神経を圧迫することで頚部の痛みや腕の痺れが生じることがあります。しかし、症状の全てがヘルニア由来であることは稀であり、改善が見込める病態です。

詳細をみる

胸郭出口症候群

首や胸部の筋肉、鎖骨と第1肋骨の間で神経が障害され腕に痺れや冷えを感じる疾患です。猫背や巻き肩を引き起こしている筋肉のアンバランスを改善させる必要があります。

詳細をみる

ストレートネック

ストレートネックは本来前側にカーブのある頚椎が真っ直ぐになっている姿勢の状態のことです。

詳細をみる

肩の疾患・症状のお悩み

五十肩

五十肩は中高年に生じる肩の痛みの総称となっており、その病態は様々です。主に肩・肩甲骨周囲の筋バランスを整えることにより改善する場合もあります。

詳細をみる

肩関節脱臼

スポーツ中のアクシデントや転倒した時に生じることが多い疾患です。手術が適応になる場合もありますが、保存療法を選択する場合もあります。どちらの場合も肩周囲の安定性を向上させるトレーニングを行う必要があります。

詳細をみる

肘・手の疾患・症状のお悩み

テニス肘

テニス肘は手首を甲側に返す筋肉の使い過ぎにより生じる疾患です。多くの場合特定の筋群に負荷がかかりすぎており、肘より体幹部分に近い肩甲骨周囲の筋肉が弱っていることが問題になりやすいです。

詳細をみる

腱鞘炎

腱鞘炎は手首や手指の腱と呼ばれる組織の動きが悪くなっている状態です。腱周囲の組織の動きの改善をまず行なっていく必要があります。

詳細をみる

腰の疾患・症状のお悩み

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは腰にある椎間板という組織が後方に飛び出している状態を指します。病態はさまざまですが、多くの場合保存療法で改善が見込めます。

詳細をみる

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は腰の後方にある脊柱管という脊髄神経が通っている箇所が狭くなってしまう疾患です。手術が必要となる場合もありますが、姿勢の改善により症状の改善が見込めます。

詳細をみる

股関節の疾患・症状のお悩み

変形性股関節症

股関節の軟骨がすり減ってしまう疾患です。進行していくと人工股関節の手術が検討されますが、軽度であれば症状の改善が見込めます。

詳細をみる

グローインペイン症候群

股関節の内転筋の付け根が痛くなる疾患です。股関節・体幹周囲の筋バランスを整えることが大切です。

詳細をみる

膝の疾患・症状のお悩み

変形性膝関節症

変形性膝関節症は主に内側の軟骨がすり減ってしまう疾患です。関節のズレを修正し、適切なトレーニングを行うことで痛みを緩和できます。

詳細をみる

半月板損傷

半月板は膝関節の衝撃を緩衝したり、関節の安定性を向上させる組織です。保存療法を選択する場合が多く、膝だけでなく全身のトレーニングを必要とします。

詳細をみる

膝蓋腱障害(ジャンパー膝・オスグッド)

膝のお皿の下にある膝蓋腱に負荷がかかりすぎた時に生じる疾患です。

詳細をみる

膝内側側副靱帯損傷

膝の内側にある内側側副靱帯は主にスポーツで、膝が内側に入る形で損傷します。

詳細をみる

腸脛靭帯炎

膝の外側にある腸脛靭帯が大腿骨と繰り返し摩擦を起こすことで痛みが生じます。

詳細をみる

鵞足炎

膝の内側にある腱の集合体である鵞足が周囲の組織と摩擦を引き起こし生じる疾患です。

詳細をみる

下腿・足首・足部の疾患・症状のお悩み

シンスプリント

シンスプリントは下腿の筋肉や脛骨にストレスがかかった結果生じる痛みの総称です。

詳細をみる

アキレス腱炎

アキレス腱周囲に生じる痛みの総称です。アキレス腱に負荷が繰り返しかかることで発症します。

詳細をみる

足関節捻挫

足首の捻挫は足関節の靭帯(主に外側靭帯)を損傷してしまい。捻挫を繰り返すようになり、慢性的な痛みが生じる場合があります。

詳細をみる

足底筋膜炎

足裏にある足底筋膜の障害による痛みです。主に踵の内側が痛くなります。

詳細をみる